« 2輪車安全運転競技会 | トップページ | CBR600RRのエアクリーナー交換 »

2015年6月16日 (火)

6/13 コソ練

どーも。

続けて2本目

てかさっきの続き?


で、ですね。無事に3位で表彰されて

不貞腐れていた俺はなんとも言えないムシャクシャで全開でした。

今思うと、あんとき1,2位だった人にちゃんと敬意を払えただろうか、祝福できたかな、なんて思います。


間違いなく出来てませんけどもね。

それだけガキってことですよね。そんなんじゃいつまでも勝てません。
ジムカーナの大会でも、なんですがやっぱメンタル的に弱いんでしょうね。技量だけじゃなくてこーゆーところもトレーニング要りますねぇ、っても数踏んで行くしか無いんですけども。

さて話がそれました。

大会後チョット時間もあったし、見事に全国代表選手から漏れたわけで、これでジムカーナC1昇格に専念できるわけでして。

新しいコソ練場も見つけたので感触確かめという名目で大会の憂さ晴らしをしてみました。

(無駄に4K画質です。まぁスマホなんですけども)

思うんですけど、普段の練習よりも多めにアクセル開けれてる気がします。(音的に)
普段よりも寝かせれてる&これでも小回りしてる気がします。(個人的メモ冷間F1.8,R1.8)

なにか吹っ切れたんですかね、あんまり良く分かんないんですけどもねw

確か、回転時のフロント荷重と、加速時のリアのインフォメーション。それとステップ荷重を意識してたような・・・w

同じ事を次やれ!て言われても出来る気がしませんww

まぁ、でもおかげ様で今までよりも限界突破出来た気がしたので、次の練習からはこれを思い出しつつ、伸びていけたらなぁなんて思います。

何かを意識して練習した結果、向上したなら大きな獲物ですが、
怒りに任せてガムシャラに走って結果何となく速くなったような、、

では、全然成長出来ませんね。。。。。

反省です。


ついでに見よう見まねでコンパスターンもしてみました。

Mov_0011mp4_000416242

ま、僕程度では、まったく使い物にならないお遊びですが、大会に負けたからこそ、
またひとつCBRとのシンクロ率も上がったような、気がします。

さて、タイヤを160サイズにしてみますか!これも終わりだな。

Choljgwucaegypn

しかし、本気でC1にあがるにはそろそろサスセッティングも意識しはじめないといけませんが、さっぱり分かりませんw

何となく体重軽いけんプリ抜くかとか、フワフワするなー、チョット伸び減強めて抑えるかーとかで

実はサグ出しもしたこと無いし


つまりSSのサスを1%も使いこなせてない!!!!(自慢できない


もともとリアの感触薄めで、開けたくても開けれない場面とか一杯ありますが、まぁ排気量デカイしこんなもんか的な・・・w

タイヤのグリップ任せ故に雨になるとうんともすんともwww

さて、脚周りの勉強を始めてみますかね。







|

« 2輪車安全運転競技会 | トップページ | CBR600RRのエアクリーナー交換 »

ジムカーナ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/13 コソ練:

« 2輪車安全運転競技会 | トップページ | CBR600RRのエアクリーナー交換 »