« どうも、お久しぶりです。 | トップページ | 2015年DUNLOP・月刊オートバイカップ!ジムカーナ大会 開幕戦 »

2015年3月23日 (月)

とりあえず、いまのCBR

どうも!

1日に2本なんて明日雪でも降るんじゃ~無いかと思うこの頃です(外見たらほんとに雪だった。
余談ですが、このブログがググられるキーワードって大体が前に乗っていたCB400SF関係なんですよね(笑)
まー、今じゃ何のバイクなのか分からんようなバイクですがね(しろめ
さて、CBR600RR。
当初は正統派すーぱーすぽーつ!でした。

Dsc_7104
でもねぇ、これでライスク出てみたら・・・

なんじゃこりゃぁ~~

ってことで、まずはハリケーンのセパハンでお茶を濁す。(もうUPハンも時間のもんd・・(ry

Dsc_7900
でもやっぱり

なんじゃこりゃぁ~~

て感じだったので清水さんから飛び降りました

Dsc_7975

最初はほんのちょっとジムカーナをかじる程度じゃったのが・・・
切れ角が、ハンドルが・・・とかって言っている間に、あれよあれよと魔改造。

Dsc_8259
切れ角?んなもんストッパー削れや!
ラジエーターに当たる?んなもんラジエーター凹ましとk・・・(ry

でもやっぱり、ナンバーはカチあがってたほうがえぇし、

マフラーも2本出しがかっこえぇよねぇっていうポリシー^ ^
今に至る。

10845628_687080988068348_2016157164

・ABMアップハンドルキット(CBスーパーフォアハンドル)

・タイヤF:アンビートン01RS120/70
     R:アンビートン01RS180/55

・スプロケ・チェーン:520サイズ化でF14T、R48T(だったはず)

・マフラー:モリワキ2本出し

・謎のパチもんKLX125ライトカウル

・どっかのバックステップ(買った時から)

後は(バネ下軽量化という名目で)

ダイマグUP7ホイール・マジカルレーシングカーボンフェンダー・デイトナフェンダーレスキット

ゆくゆくはシートアンコ抜き、リアタイヤ160サイズ化かな。
こーして書いてみると減速ショートに振って、アップハンにしてアンビートン履かせましたって感じのまだまだピヨピヨマシンですな。

手元にジム最強というNSRも有りますが、
それに乗ってタイム出ないと悲しすぎるし

何よりまだまだCBRも全然意のままの操りとは遠い状況ですからね。
もうちょっとこれでモガキます。

そりゃ、フルバンクのままスロットルONで前に進むNSRとかVTRとかモタードとか

ちょー羨ましいけど!!(爆

・・・そういや最近オイル換えてないなぁッと思ったら昨シーズン換えてなかったという。
慌ててオイル変えました。

これからも宜しく!CBR。




|

« どうも、お久しぶりです。 | トップページ | 2015年DUNLOP・月刊オートバイカップ!ジムカーナ大会 開幕戦 »

CBR600RR」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
ブログ楽しく拝見させて頂いております。
CBR600RR(PC40)乗りです。
アップハン化に向けトップブリッジは購入しましたが、ケーブル類の選定に悩んでいます。
使用された実績を参考までに教えて頂けないでしょうか?不躾な質問でスミマセン。宜しくお願いします。
ちなみにハンドルはCB400SF純正の予定です。

投稿: サト | 2016年6月15日 (水) 12時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とりあえず、いまのCBR:

« どうも、お久しぶりです。 | トップページ | 2015年DUNLOP・月刊オートバイカップ!ジムカーナ大会 開幕戦 »