« 2013年7月 | トップページ | 2015年3月 »

2013年10月

2013年10月 1日 (火)

CBR600RR バーハンドル化

こんにちは!

随分と間を開けてしまいましたが・・・
いよいよ待望の禁断のバーハンドル化です。
まぁABMのトップブリッジとカウリングスペーサーのみ購入して
ハンドルは汎用の、2りんかんで売ってたヤツ。ほとんど一文字のやつですが。。
クラッチワイヤーは純正のままですが、カーなりキツイので、ゆくゆくは交換する予定です。
骨600?のが使えるとかなんとか・・・・
まぁトップブリッジの精度はいいのでサクサク組めると思います。

Dsc_7969

Dsc_7973

Dsc_7982

Dsc_7987

Dsc_7975

本当にとりあえず、組んだだけ、な状態なんですが
最低限、何処にも干渉しないようにはしておきました。

個人で作業する場合で骨が折れるのはこの場所探しとキーシリンダー抜き取りでしょうかね。
防犯上の理由で言えませんけどキーシリンダー、抜き取りにはちょっとした道具が入りますんで、ここだけでもお店に頼んだほうが良いかもしれません(道具持ってない人はですね)

ちなみに私のCBRは1000ダボ流用でフロントマスターはラジポンなので、、上手くしないと、タンクカバーが傷だらけになりますよ(笑)

その他にハーネスの取り回し変更、ブレーキホース延長位で簡単にアップハンドル化出来ました。。

あとはメーカー指定のハンドルストッパーは入れていません!
これで切れ角も稼げますし、別にどこも干渉していないので、
これで行こうと思います!

画像で見ても分かりますが、、そんなに違和感は無いと・・思います、、
お陰で走りも大分、水を得た魚になりました!

Mvi_0171mov_000203333

では!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2015年3月 »