« ザンザス その後 | トップページ | バイク磨き »

2011年8月27日 (土)

ザンザス カスタム!!

直ったと思ったら

即効でカスタムですよ(笑


まず
あのおもーいリアフェンダーをカットしました!!

Img_0497

線をひいてのこぎりでCUT!そのあとバリ取りやら..
稀少車の性、部品ないんですぅ


今!

ホイール塗装ちう!

というのもこのころのカワサキはリムだけバフがけなんですけど(バリオスとかも

これ、嫌いなんです。
やっぱ足元はびしっと決めないとってことで

ホムセンで売ってる「エナメル」の缶スプレーで塗装!

エナメルってのがミソで
これ、乾くとウレタン並みの艶なんです。

おかげで誰も自家塗装だと思わない出来!

ヌルヌルツヤツヤ!

Img_0503

Img_0504


気づいた方もいるかも。
テールもスモークに!

あとはテールをLEDにするだけ!

まだまだ
プランはありますが
出来たら更新しますっ!

てか
そろそろ走らんと
ツナギがカチてしまうで...

|

« ザンザス その後 | トップページ | バイク磨き »

ザンザス」カテゴリの記事

コメント

初めまして。相談させて下さい。
CB400スペック3のってます。
リアタイヤを170か180に
したいと思ってます。
①純正からみてのメリット・デメリットを教えていただけますか?
②170ならテールにあたりませんか?
よろしくお願いします

投稿: はや | 2011年9月 2日 (金) 16時38分

こんばんゎ!

180もチェーンカバーを外せば付けれます。

んでメリット!

太い!
やっぱ男もバイクも、太さゎ大事です(笑)

でデメリット!
倒しがもっさりします。
あと
タイヤを無理履きしてるオーラがプンプンです。

NS-1に120サイズを履かせてるイメージです(笑)
あと端まで使えなくなります

そんくらいですかね。

本気で太くしたいならCBR900RRのリアホイールはおすすめです。
自然な感じで上記のデメリットもなく!
ですが
専用のカラーが必要なのです...

投稿: yuu | 2011年9月 3日 (土) 00時02分

よくわかりました
ありがとうございます

やっぱ男とバイクゎ太いの・・・同感でした(笑)

CBRのホイールつけないで 純正ホイールに180をはかすと倒しもダメって事ですね
それならやめときます

もう一つ質問です。
170ならどーですか?
今日160と170のタイヤを並べてみてきましたがそんなに変わらないイメージでした
実際ホイールに組み込んでバイクに
はかせたら純正よりめっちゃ太く見える感じですかね?
180程、無理矢理感ないですかね?

投稿: はや | 2011年9月 4日 (日) 22時11分

160サイズ以上のを履かせると
どのサイズも端が丸まります。真正面からみたらきれいなRというよりは四角形ぽくみえます!

180サイズを履いたCBの画像、昨年の新年ころの記事にありますので確認してください!

投稿: yuu | 2011年9月 4日 (日) 23時16分

初めまして(*^_^*)
ザンザスのフェンダーレスをやっている方がいないものかと探していました。

そこで質問させてください。
●リアフェンダーの切る位置
●切った後のプレートの付け方

以上2点はどのように加工されましたのでしょうか?

気が向いたら回答おねがいします

投稿: xan | 2011年9月30日 (金) 00時04分

こんにちは!
xanさん!

今日の夜にその件について更新します!
よろしくお願いします!

投稿: yuu | 2011年10月13日 (木) 10時17分

探しまわってやっと見つけたこの色。。
本当に大好きな色です。
大事に使わせていただきます。
敏速に対応いただき、ありがとうございました。
【送料無料】★HERMES エルメス★マンジョワールPM★ワンショルダーバッグ★トリヨンクレマンス★エトゥープ×シルバー金具★□I刻印(2005年製)★
ヴィトン スーパーコピー かばん https://www.kopijp.com/product/detail-9216.html

投稿: ヴィトン スーパーコピー かばん | 2021年3月23日 (火) 14時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザンザス カスタム!!:

« ザンザス その後 | トップページ | バイク磨き »